JTT勢が存在感!朝倉未来が壮絶死闘を制し復活勝利 秋元強真&ヒロヤも白星で“完全勝利”
【©️RIZIN FF】
5月4日、東京ドームで開催された「RIZIN男祭り」は、
JTT(JAPAN TOP TEAM)勢が主役となる熱戦の連続となった。
中でも注目は、“路上の伝説”朝倉未来(32)の
インパクトを残した復活劇だ。
約9カ月ぶりの復帰戦で、元フェザー級王者・鈴木千裕(25)と対峙した朝倉は、血みどろの激闘の末に3R TKO勝利。2023年7月以降、3連敗からの脱却を果たし、2年ぶりの勝利で見事にカムバックを果たした。
試合後のマイクでは「帰ってきました。強くなって帰ってきました。東京ドームのこの景色で復活できてうれしいです。またすぐ戻ってきます。朝倉未来は最強じゃなきゃいけないので」と、かつての輝きを取り戻した自信をのぞかせた。
さらにこの大会では、JTT所属の人気ファイターである秋元強真とヒロヤもそろって勝利。
秋元は巧みな打撃と冷静な試合運びで判定勝利を収め、
ヒロヤはMMAファイターとして持ち味を発揮し、
フィジカルで圧力にテイクダウンからパウンドと鉄槌でTKO勝ちを飾った。
この日、JTTの人気3選手がそろって白星を手にしたことで、
会場のファンからはひときわ大きな歓声が上がった。
チームとしての勢いを象徴するような夜となり、
日本格闘技界におけるJTTの存在感をあらためて印象付けた。
さらに、試合後に行われたマスコミ向けのインタビューでは、
3選手とも共通して、対戦相手への感謝の言葉を口にしていたのが印象的だ。
「リスクを負って戦ってくれた相手に敬意を払いたい」——。
SNS時代において、敗者に対する心ない批判が目立つ中で、過去にそうした経験を乗り越えてきたJTTの選手たちだからこそ、言葉に重みがあった。
単なる勝者としてではなく、人格ある格闘家としての姿勢が垣間見え、
日本人らしい「敬う心」を体現していた点も、
インタビューブースでのマスコミ関係者の胸に深く刻まれたと感じた。
【文:高須基一朗】