大谷翔平選手が突破口を切り開いた勝利の方程式 佐々木朗希投手が締め、ドジャースがWS進出へ王手
2025.10.17
【©️Los Angeles Dodgers 】
ドジャースの勢いが止まらない。
難敵ブルワーズとのリーグ優勝決定シリーズ第3戦に3―1で勝利し、
3連勝で2年連続のワールドシリーズ進出へ王手をかけた。
初回にチームの勢いを作ったのは、やはり大谷翔平選手だった。
この日「1番・指名打者」で先発した大谷選手は、
初回先頭打者として放った打球で球場を沸かせた。
外角低めのスライダーをすくい上げると、打球はライト線を破る技ありの一打。
俊足を飛ばして一気に三塁へ到達し、
ポストシーズン自身初の三塁打をマークした。
続くベッツの適時二塁打で先制点を奪取。
わずか数分で試合の流れを支配する“先陣打”だった。
MLB公式サイトの発表によると、「ポストシーズンで先頭打者本塁打と三塁打を記録した選手は史上初」という。
大谷選手の名前がまたひとつ、MLB記録のページに名が刻まれた。
その後は強力な救援陣を前に追加安打こそ出なかったものの、
初回の一撃が試合の流れを決定づけた。
打率は.158と苦しみながらも、要所でチームを勝負強さだ。
三戦連続で投手陣も奮闘した。
先発のグラスノーが5回2/3を3安打1失点、8奪三振と力投。
中継ぎ陣が盤石のリレーを見せると、
9回にはクローザーとして佐々木朗希投手がマウンドへ。
150キロ台後半の気迫のこもったストレートを連投し、
わずか12球で試合を締めくくった。
ポストシーズン3セーブ目となる完璧な内容で、復活を印象づけた。
レギュラーシーズンでの苦手意識の強かったブルワーズを相手に、
チームはこれでシリーズ3連勝。
第4戦には大谷選手がついに先発マウンドに上がる予定だ。
打者として流れを生み、今度は投手として大一番を4連勝で決めにいく。