英断!ももいろクローバーZ、新潟・新発田市でのライブを強風で中止に
▪️安全を最優先し開催断念 払い戻し対応は後日案内予定
2025年4月13日(日)、人気アイドルグループ・ももいろクローバーZ(通称:ももクロ)は、同日に新潟県新発田市で開催を予定していたライブイベント「ももクロ春の一大事2025 in 新発田市」を、強風の影響により中止を発表。
同イベントは、4月12日(土)と13日(日)の2日間にわたり、新発田市の五十公野(いじみの)公園特設会場で実施される予定だったもの。12日の公演は無事に開催されたが、13日は朝からの強風により、安全面への懸念が高まり、急遽中止が決定された。
イベント公式X(旧Twitter)アカウントおよび公式サイトでは、運営と新発田市側で協議のうえ、「ご来場されるみなさまの安全を最優先に考慮し、開催を中止する判断に至りました」と説明。強風による会場設備の安全性確保が困難と判断された模様だ。
さらに、今回の公演中止に伴い、会場周辺で予定されていた関連イベントもすべて中止となる。中止となるのは、特設物販ブースや体験型コンテンツ「フマキラーランド」など。イベント最終日を彩るはずだった新潟発のローカルアイドルグループ・Negicco(ねぎっこ)との対バンライブも実施されないこととなった。
チケットの払い戻しについては、「春の一大事」本公演に加え、外周パークのチケット、JTBオフィシャルアクセスプランなどイベントに付随するすべてのチケットが対象となる見込みで、今後公式サイトにて詳細が案内される予定。
突然の中止発表となったが、SNS上では「安全第一の判断は正しい」「遠征組としては残念だけど納得できる」といったファンからの理解の声も多く見受けられる。
なお、「ももクロ春の一大事」は毎年春に全国各地で開催される恒例イベントで、地元自治体との連携を深めながら地域活性化も図る取り組みとして知られている。今回の新発田市公演も、市と連携し多くの来場者を迎える準備が進められていたが、天候が理由では致し方のないこと。
近年、強風や大雨といった類の気象状況は、異常気象で大災害を起こしかねない。
大惨事が起こってからでは取り返しがつかないこと訳で、
ももクロのフロント陣営の決断は正しい。