KDDI、本田圭佑考案の4人制サッカー「4v4」2025年シーズンのメインパートナーに就任

2025.4.2

~子どもたちの自主性を育み、未来の人材育成をサポート~

KDDI株式会社は2025年4月2日、

Now Do株式会社(代表取締役社長/本田圭佑)が運営する

育成年代向け4人制サッカー「4v4」の

2025年シーズンのメインパートナーに就任。

 

▪️KDDIの支援の背景

KDDIは「誰もが思いを実現できる社会をつくる」ことを目指し、さまざまな未来志向の取り組みを推進。「4v4」が掲げる「子どもたち一人一人が主役となり、

自ら考え、判断し、行動する力を育む」という理念に共感し、

2023年の発足時からサポートを続けている。

2025年シーズンでは、参加チームとのコミュニケーション強化や「4v4 JAPAN CUP」グループステージのライブ配信などを通じて、

大会運営や参加者拡大を支援。

 

▪️2025年シーズンの主な取り組み

  1. 大会主催者と参加チームの円滑なコミュニケーションをサポート

KDDIと株式会社運動通信社が提供する学生スポーツ応援コミュニティ「ANYTEAM」アプリを活用。

全国のオーガナイザー(大会主催者)と「4v4」参加チームの連絡手段として提供し、大会運営を円滑にサポート。

  1. 「4v4 JAPAN CUP」グループステージのライブ配信

KDDIと運動通信社が共同運営するインターネットスポーツメディア「SPORTS BULL(スポーツブル)」で、2025年12月開催予定の「4v4 JAPAN CUP」グループステージをライブ配信。

子どもたちの活躍を全国の家族や友人、学生スポーツファンへ届ける。

ライブ配信の詳細は後日発表。

 

▪️「4v4」とは?

「4v4」は、日本サッカー界をさらに盛り上げるために本田圭佑氏が考案した4人制サッカーです。2023年に育成年代(U10、U12)向けに開発され、

2025年夏には初の「ASIA CUP」の開催が予定。

特徴的なルールとして、

10分1本勝負

交代自由

20秒のショットクロック制

GKが攻撃参加可能

ベンチに監督・コーチ不在で、子どもたちの自主性を尊重

負けても何度も挑戦できるポイント制度を導入

この仕組みにより、子どもたちが自ら考え、行動する力を養い、

未来のサッカースターを目指す環境を提供。

 

▪️4v4 JAPAN CUPの新ルール

2025年シーズンから、予選ラウンドを4月から11月までの8カ月間に2分割する「シーズン・2ラウンド制」を導入。

地方ラウンドと全国ラウンドでのポイントランキング上位チームが

「JAPAN CUP」に進出。

4v4公式Webサイト