プロボクシング WBC世界フェザー級タイトルマッチでフルトンが圧勝!!
プロボクシング WBC世界フェザー級タイトルマッチ
王者 ブランドン・フィゲロア(米国)<12回戦>
同級2位 スティーブン・フルトン(米国)
(2025年2月1日 米ネバダ州ラスベガス T-モバイル・アリーナ)
2025年2月1日、ラスベガスのT-モバイル・アリーナで、
注目のプロボクシングWBC世界フェザー級タイトルマッチが行われ、
元WBC&WBOスーパーバンタム級統一王者の
スティーブン・フルトン(30=米国)が、
現役王者であるブランドン・フィゲロア(28=米国)を
3-0の判定で破り、見事に2階級制覇を達成した。
フルトンはこの試合で、戦績23勝(8KO)1敗を記録し、
新たな王者の座を手にした。
一方、フィゲロアは25勝(19KO)2敗1分けとなり王座陥落。
試合の内容は、フルトンが前回の対戦した21年11月の試合同様に、
再びフィゲロアを圧倒する形での勝利となった。
▪️再戦でも戦術の巧妙さ
前回の対戦では、フルトンがWBCスーパーバンタム級王者として、WBO同級王者だったフィゲロアに判定勝ちを収め、王座統一に成功した。
今回は、ひと回り小柄なフルトンが巧妙な左ジャブと素早
いステップで距離を保ちながら、フィゲロアの強力なパンチに対して適切なカウンターを幾度となくクリーンヒット。
試合が進むにつれて、フルトンは左右にスイッチしながら、
フィゲロアの攻撃を巧みにかわし、得意のディフェンスで決定打を受けない。
さらに、接近戦を仕掛けてくるフィゲロアをうまく空転させ、
試合の主導権を完全に握ったまま試合を支配。
ジャッジの採点は、116-112が2人、117-111が1人と、
いずれもフルトンを支持する結果となった。
▪️フルトンの復活と自信
フルトンは2023年7月、世界スーパーバンタム級4団体統一王者の井上尚弥(31=大橋)との試合で、プロ初の黒星を喫し、王座から陥落。
その後、フェザー級に転向し、昨年9月には再起戦を迎え、2-1の判定で勝利。
しかし、この試合でもダウンを喫するなど、苦しみながらの勝利だった。
にもかかわらず、約1年7ヶ月ぶりの世界戦に臨んだフルトンは、
フェザー級への階級での適応に自信を見せ、
「再び王者になるためには賢く戦わなければアイツを倒せない」と語り、
その決意が試合にしっかりと反映された。
▪️フィゲロアの挑戦
一方、フィゲロアはフルトン戦後、2023年3月にWBCフェザー級暫定王座を獲得。昨年5月には初防衛を果たし、同級王者レイ・バルガス(メキシコ)の負傷休養により正規王者に認定。フィゲロアはフルトンとの再戦前に米誌のインタビューで、
「井上尚弥を倒す力は十分にある」と自信を示し、
左でも右でもアウトボクシングでも接近戦でも対応できるとして、
強気な姿勢を見せていたが、技巧派のフルトンを相手に、
今回はその期待を裏切る結果となり王座陥落となった。
▪️フルトンの試合後のコメント
「みんなに感謝している。良い気分だ」とコメントし、再びチャンピオンに戻れたことへの喜びを表しました。また、フィゲロアについては「階級を上げてスローダウンした感じがした。パワーは前と同じだったけれど」と分析しました。そして、今後については「今はこの喜びを感じていたい。そのあとのことはまた考える」と
コメントを残している。
【文:高須基一朗】