MLB球宴が史上初の「本塁打ダービー決着」 ナ・リーグがシュワーバーの3連発で制す

2025.7.16

2025年のMLBオールスターゲームは15日(日本時間16日)、米ジョージア州アトランタのトゥルーイスト・パークで行われ、ナ・リーグが史上初めて導入された「延長戦=ホームランダービー」により勝利を収めた。

試合は9回を終えて6対6の同点。

決着は特別ルールに委ねられた。

 

MLBでは2022年から、オールスター戦が同点で終了した場合、延長戦として両リーグから選出された3人ずつの打者による本塁打競争で勝敗を決めるルールが導入されていたが、今回が初の適用となった。

ナ・リーグはピート・アロンソ(メッツ)、ハイメ・ストワーズ(マーリンズ)、カイル・シュワーバー(フィリーズ)、ア・リーグはブライアン・アランダ(レイズ)、ランディ・アロザレーナ(マリナーズ)、ブレント・ルーカー(アスレチックス)がそれぞれ代表選手として選出された。

 

先攻のア・リーグは1巡目でルーカーが2本の本塁打を放ち、幸先の良いスタートを切ったが、ナ・リーグのストワーズは1本にとどまる。2巡目ではアロザレーナが1本に対し、シュワーバーが3スイングすべてをスタンドに運ぶ圧巻のパフォーマンスを披露。これでア・リーグが計3本、ナ・リーグが4本と逆転し、勝利の行方は最終3巡目へ。

 

ア・リーグの最後の打者アランダは3スイング全てで本塁打を逃し、ナ・リーグは3人目のアロンソを打席に立たせることなく勝利を決めた。勝利の瞬間、ナ・リーグの指揮を執ったロバーツ監督(ドジャース)は両手を突き上げてベンチを飛び出し、歓喜の輪が広がった。

ダービーで3本全てをスタンドに叩き込んだシュワーバーはMVPに選出。

「とてもエキサイティングだったし、純粋に楽しかった。チームメートが喜んでくれて、それが一番うれしかった」とコメント。球場に響いた声援への感謝も口にした。

 

またロバーツ監督は試合後の会見で、延長戦に出場しなかった大谷翔平(ドジャース)について「翔平は試合前に帰っていた。

ホームランダービーに参加する選手と補欠を事前に申告する必要があり、彼は当初から予定になかった」と説明。

さらに、ナ・リーグ側の投手役を務めたエベル三塁コーチについて「彼こそ勝利投手と記録されるべき存在だ」と笑顔を見せた。