日産が新型「エルグランド」を発表!プレミアムミニバンの新時代を切り拓く【ジャパンモビリティショー2025】

【©️日産】
日産自動車は2025年10月29日、「ジャパンモビリティショー2025」(会期:11月9日まで)において、ミニバンの頂点を極める新型「エルグランド」を発表した。
発売は2026年夏を予定しており、日産が掲げる
「プレミアムミニバンの再創出」という挑戦に、
大きな注目が集まっている。

初代エルグランドが1997年に誕生して以来、国内プレミアムミニバン市場を牽引してきた同車。今回の4代目は16年ぶりのフルモデルチェンジとなり、単なる進化ではなく、カテゴリーそのものを刷新する意欲作だ。日産は「プレミアムミニバンを再創出する」と胸を張る。
新型エルグランドは全長4995×全幅1895×全高1975mmと、先代に比べ横幅は45mm、全高は160mm拡大。フォーマルやビジネス用途にも対応できる広さを確保しつつ、運転する楽しさも追求した点が特筆される。
デザインコンセプトは「The private MAGLEV(ザ・プライベート・マグレブ)」。
リニアモーターカーのようなスムーズさと静粛性を外観で表現し、
「ノート」や「アリア」と共通のデザイン言語「タイムレスジャパニーズフューチャリズム」を採用。フロントグリルには日本の伝統工芸「組子」をモチーフに、
サイドパネルには日本庭園を想起させる緻密な造形を施している。

インテリアはまさにプライベートラウンジ。
広がりのあるインストゥルメントパネル、高く設置されたワイドコンソール、高いアイポイントによる視界の良さなど、運転する者にも乗る者にも快適性を提供する。表皮や木目調パネルを多用し、ドアトリムには組子パターンに合わせたキルティングを採用。国内モデルとしては初の14.3インチセンターディスプレイや、3Dサラウンド再生対応のBOSE 22スピーカープレミアムサウンドシステムにより、まるで映画館にいるかのような臨場感も楽しめる。
パワートレインには第3世代「e-POWER」を搭載。1.5リッター発電専用エンジンとモーターを統合した5-in-1ユニットで、力強く滑らかな加速と低騒音・高効率を実現。シャシーには電動駆動4輪制御技術「e-4ORCE」を採用し、フラットな乗り心地と卓越したコーナリング性能を両立させた。さらに電子制御サスペンション「インテリジェントダイナミックサスペンション」との統合で6つのドライブモードを設定。世界初の統合制御による圧倒的な快適性とドライバビリティーを提供する。
先進運転支援システム「プロパイロット2.0」により、高速道路では渋滞時ハンズオフ走行やウインカー操作後の車線変更支援が可能。安全性と利便性の両立にも妥協はない。
日産は新型エルグランドで、単なるミニバンではなく、プレミアムモビリティの象徴として市場に新たな価値を提示する。国内外の注目を集めることは必至で、まさに“日本のプレミアムミニバン史に新たな1ページを刻む一台”といえる
