K-1 運営会社が未来を担う子どもたちへ―小中学生無料観戦を実施決定!格闘技で学ぶ「多様性」と「フェアプレー」
立ち技打撃格闘技の最高峰「K-1ワールドMAX」が、大胆かつ意義深い新施策を打ち出した。
9月7日(東京・代々木第二体育館)、
11月15日(同・第一体育館)に開催される2大会において、
小中学生を対象に無料観戦企画を実施。
単なる観戦機会の提供ではない。K-1を運営するM-1スポーツメディアの大木知葉社長は「100年続くK-1」というスローガンを掲げ、格闘技を社会に根ざす産業として育てながら、SDGsの理念を体現する覚悟を示した。未来社会へ贈る力強い決意表明と言える。
同様の取り組みは、国内のBリーグやJBLなどのバスケットボール界でも行われてきたが、格闘技界での実施は極めて画期的。教育的価値の高い取り組みとして注目を集めている。
販売席種には小・中学生シート(無料)のほか、引率者向けの特別シート(税込1万円)が用意される。
チケットはK-1公式サイト内「K-1.SHOP」でのみ取り扱われ、
特別な体験として提供される。
大木社長は企画の意義を強調する。
「K-1は世界中から文化も言語も異なる選手が集まり、互いをリスペクトしながら拳を交える舞台です。子どもたちには、その中で多様性やフェアプレー精神を“肌で”感じてほしい。教科書では学べない、リアルな教育の場になるはずです」
1993年の誕生からわずか30年で世界的な知名度を築き上げたK-1。黎明期には無名の巨人たちが織り成すトーナメントがテレビを通じてお茶の間を熱狂させた。しかし、その裏には活動休止という試練もあった。
それを糧に、スター依存型ビジネスから脱却し、持続可能なスポーツ産業への転換を進めてきた。今回の無料観戦企画も、その進化を象徴するものだ。
さらに大木社長は未来展望を語る。
「中学校に空手部がない地域も多く、格闘技に触れるきっかけが少ない。だからこそ、まず“見て知る”体験を提供したい。観戦をきっかけにK-1に興味を持ち、やがて実際にリングに立ってくれる子どもが増えれば嬉しい」
現在、全国16店舗に広がるK-1ジムでは、少年部の入会無料企画も検討されている。
■ K-1大会 チケット詳細
【2025年9月7日(日) K-1 WORLD MAX 2025】
大会名:K-1 WORLD MAX 2025
開催日:2025年9月7日(日)
開場:11:00(予定)
試合開始:13:00(予定)
会場:国立代々木競技場 第二体育館(東京都)
販売席種:
小・中学生シート:無料
【引率者】小・中学生シート:10,000円(税込)
チケット入手方法:K-1公式サイト「K-1.SHOP」のみで取り扱い(プレイガイドでの販売なし)
公式サイト:https://www.k-1.co.jp/schedule/16650
購入ページ:https://k-1.shop/
【2025年11月15日(土) K-1 WORLD MAX 2025】
大会名:K-1 WORLD MAX 2025
開催日:2025年11月15日(土)
開場:11:00(予定)
試合開始:13:00(予定)
会場:国立代々木競技場 第一体育館(東京都)
販売席種:
小・中学生シート:無料
【引率者】小・中学生シート:10,000円(税込)
チケット入手方法:K-1公式サイト「K-1.SHOP」のみで
取り扱い(プレイガイドでの販売なし)
公式サイト:https://www.k-1.co.jp/schedule/16659
購入ページ:https://k-1.shop/
<無料ご招待に関する注意事項>
本席は小・中学生とその引率者(高校生以上)のみ利用可能。
小学生は必ず引率者と一緒に来場。
チケットは購入(0円)後、大会当日に会場正面の受付ブースで引き渡し。
引き渡し時に小・中学生本人の同伴と、年齢確認ができる身分証明書、
メール画面、注文番号が必要。
席は指定エリア内の自由席。
複数名で来場の場合、席が離れる可能性あり。
<お問合せ>
https://www.k-1.co.jp/contact/