岡田准一さん&ケンドーコバヤシさんダブルMCで展開の武術トークバラエティ『明鏡止水』新シリーズ放送決定

2025.11.28

【©️NHK】

俳優・岡田准一さんとお笑いタレント・ケンドーコバヤシさんがダブルMCを務めるNHKの武術トークバラエティ『明鏡止水』の新シリーズが、2026年1月より放送されることが明らかになった。今回の発表にあたり、両MCからのコメントも公開された。


▪️新シリーズのテーマは「大相撲」

『明鏡止水』は2021年に特番としてスタート。

武術の心得を持つ「武術翻訳家」岡田さんと格闘技通のケンドーコバヤシさんがMCを務め、古武術や現代格闘技のみならず、夏季オリンピックやラグビー、野球など各種スポーツのトップアスリートによる身体操作の秘密を、武術の視点から解き明かしてきた。

武道・格闘技愛好者以外にも支持され、芸能界や文化人の間でもカルト的人気を誇る番組として知られている。

新シリーズでは、ついに「大相撲」を本格的に取り上げるほか、漫画・アニメで描かれる武術の超絶技巧が現実に存在するのかを検証。また、ミラノ・コルティナオリンピックで注目されるウィンタースポーツのトップアスリートを招き、跳躍や回転といった高度な技術を武術的観点から分析する。全7本で構成されるシリーズでは、多角的なアプローチで「武術の視点」を紹介する。

 

▪️MCコメント

岡田准一さんは「30分番組ですが、テーマのひとつひとつが濃密で、もっと時間をかけて深めたい内容です。相撲には日本の武術の極みが詰まっており、単に力が強いだけでなく、座る・しゃがむといった日本古来の生活動作が健康や活力にもつながっています」と述べた。

さらに、「スキーやスケートといった一見武術と無関係なスポーツでも、極める者は最適な体の使い方を追求しており、武術的視点で見ると新たな発見があります」と語った。

ケンドーコバヤシさんは、漫画回に触れ「非常に面白かった回です。今回も多くの一流の先生が出演し、身体操作の極意を間近で学ぶことができます」とコメント。

ウィンタースポーツについても、「自然条件との戦いが求められる点は、古来の武術と共通する部分がある」と指摘し、岡田との掛け合いに期待を寄せた。


▪️番組情報
NHK『明鏡止水 武のKAMIWAZA』
2026年1月6日(火)23:00~23:29
以降、毎週火曜23:00~23:29
※NHK ONE(新NHKプラス)にて同時・見逃し配信予定