マリナーズ、ブルージェイズを下し2連勝 流れを呼んだ一発も、課題残す内容

2025.10.14

【©️seattle mariners,】

シアトル・マリナーズが、敵地トロントでのリーグ優勝決定シリーズ第2戦を制した。初回にフリオ・ロドリゲスの3ランで主導権を握り、5回にはホルヘ・ポランコの勝ち越し3ランで再び流れを引き戻して10―3の快勝。シリーズ成績を2勝0敗とし、

球団史上初のワールドシリーズ進出へ一歩前進した。

 

しかし、試合内容を見れば、マリナーズの課題も浮き彫りになった。

先制直後の守備ミスや制球難から3点を失い、一時は同点に追いつかれた。安定感を欠く序盤の投球運びは、今後のシリーズで命取りになりかねない。

 

一方、チームを救ったのは32歳のベテラン、ポランコだった。

5回、代わったルイス・バーランドの初球を完璧に捉え右翼席へ運んだ。地区シリーズ第5戦でのサヨナラ打に続き、ポストシーズンでは3試合連続で勝ち越し打。米スポーツメディア「オプタ・スタッツ」によれば、これは史上初の快挙という。
その一打が象徴するように、経験と勝負強さがこのチームの支柱になっている。

ただ、ブルージェイズ打線の反撃を許した中盤以降の投手継投、

守備の不安定さは依然として残る。

 

6回以降に突き放して勝利したとはいえ、

相手先発の不調と守備ミスに助けられた面も少なくない。

マリナーズがリーグ優勝決定シリーズに進出するのは通算4度目。

1995年、2000年、2001年はいずれもここで敗退しており、

ワールドシリーズは未経験だ。
敵地での連勝は歴史的な前進である一方、

「あと2勝」をどう取るかが最大の焦点となる。