三浦彩佳選手が『ONE 171』カタール大会でレスリングエリートのフォガットと激突!!

2025.2.20

三浦彩佳選手が『ONE 171』カタール大会でレスリングエリートの強豪フォガットと激突!!

【(C) ONE Championship】

 

「今年は全勝する」

2月20日、カタール・ルサイル・スポーツ・アリーナで開催される

「ONE 171」の女子アトム級MMAで、

三浦彩佳(日本)はリトゥ・フォガット(インド)と対戦。

試合前、三浦選手は公式インタビューで心境を語り、

今後の戦いへの意気込みを明かした。

 

▪️現在のコンディションについて

「今回は時差があるので少し心配でしたが、順調にコンディションを作れています」と、

三浦選手は自信を見せた。試合に向けて着実に準備が進んでいることが伝わってくる。

 

▪️対戦相手フォガットについて

フォガットの印象を尋ねると、

「小柄だと感じました。出産後の体作りがどうなっているか気になっていましたが、

しっかり仕上げてきているので安心しています」と、

相手選手の準備に対しても冷静に評価した。

 

▪️フォガットの得意分野、レスリングに対する見解

「レスリングが非常に強いと思います。相手はフィジカルも強く、

アトム級の中では優れた選手です」と、

フォガットの強みについても認識している三浦選手。

レスリングのエリートである相手に対して、

打撃やグラップリングをどう攻略するかが注目される。

 

▪️警戒するべきポイント

「右のパンチが大きく振られることが強みだと思っています。

また、手が大きそうで、そのインパクトにも警戒しています」と、

フォガットの打撃に対して警戒心を抱きつつも、

2年のブランクがあることに言及。

「ブランクがあった分、大きな新技を習得するのは難しいはず」と冷静に見極めている。

 

▪️想定する試合展開

三浦選手は「グラップリングになった場合、

リトゥはいつも通りタックルを仕掛けてくるパターン、

組み合わせないようにして攻撃してくるパターン、

いろいろな展開を想定しています」と、

試合展開を複数のシナリオでイメージ。

相手のレスリングと自分の攻撃力をどうバランスを取っていくか、

細かな調整が重要になりそうだ。

 

▪️強化したポイントと練習状況

「苦手な点を反復練習し、グラップラーとの対戦に向けて、

いろんなポジションでの練習を重ねました」と述べ、

過去の試合を踏まえた対策を強化したことを明かした。

特に、ポジションの取り合いや

逆転の場面に焦点を当てた練習が効果を上げているという。

 

▪️日本大会(2025年3月23日)参戦への意気込み

「もちろんです。必要とされれば出る準備は整っています」と、

今後の日本大会への参加意欲を示す三浦選手。

次の目標へと気持ちが高まる中、この試合を通してアピールしたい気持ちも強い。

「今年は目の前の試合に集中し、全勝を目指します。

勝ってからしっかり言います」と、強い決意表明。

まずはカタール大会での勝利を目指す。

 

▪️そのほかの本大会の見どころ

メインイベント:ジョナサン・ハガティー vs. ウェイ・ルイ

メインイベントでは、元ONEフライ級ムエタイ世界王者のジョナサン・ハガティー選手と、中国のベテランファイター、ウェイ・ルイ選手が対戦。

ハガティー選手はその卓越したキックボクシング技術で世界的に実力が認められた選手だ。対するルイ選手はその堅実な戦術と経験豊富な戦い方で名を馳せている。この対戦は、距離を制して先に当てるハガティー選手と、受けに回るルイ選手、

両者のスタイルの違いがどのように展開するかが見どころとなるだろう。

 

ONEストロー級MMA世界王座統一戦

ジョシュア・パシオ vs. ジャレッド・ブルックス

また、ONEストロー級MMA世界王座統一戦では、

ジョシュア・パシオ選手とジャレッド・ブルックス選手が再び激突。

前回の対戦ではブルックス選手が反則負けとなり、

今回はそのリベンジマッチとして注目されている。

 

日本人選手の活躍

さらに、日本人選手では鈴木真治選手が

バンタム級ムエタイでカナダ/英国のジェイク・ピーコック選手と戦う。

 

▪️視聴方法

「ONE 171」は、動画配信サービス「U-NEXT」で日本語解説付きでライブ配信。

新規登録者には31日間の無料トライアルが提供されており、

この期間中に視聴することも可能。

詳細はU-NEXTの公式サイトで確認を。