格闘技キャリア無敗の鶴屋怜選手が初のランキング戦に挑む!
格闘技キャリア無敗の鶴屋怜選手が初のランキング戦に挑む!
強敵ジョシュア・ヴァンとUFC 313で激突
2025年3月8日(日本時間9日)、米国ラスベガスのTモバイルアリーナで開催される
『UFC 313: Pereira vs. Ankalaev』にて、
日本の新星・鶴屋怜(THE BLACKBELT JAPAN)が
フライ級ランキング15位のジョシュア・ヴァンと対戦することが決定した。
若き実力者同士の対決
現在22歳の鶴屋は、総合格闘技(MMA)戦績10勝無敗。
2023年の『ROAD TO UFC』を制し、2024年6月にUFCデビュー。
初戦ではカルロス・ヘルナンデスに判定勝ちし、確かな実力を証明している。
一方、対戦相手のヴァンは、ミャンマー出身で、
難民キャンプを経てアメリカで格闘技を学んだファイター。
戦績は12勝2敗(UFC5勝1敗)で、
KO・TKO勝利が6回と打撃に強みを持つストライカーだ。
異例のチャンスを掴んだ鶴屋
鶴屋は当初、2月9日の『UFC 312』でスチュワート・ニコルと対戦予定だったが、
ニコルの負傷により試合がキャンセル。
その後も試合の機会を待ち、
UFC側に「代役としての出場準備がある」と伝えていた。
そんな中、3月8日にヴァンと対戦予定だった
ランキング13位のブルーノ・シウバが欠場。
これを受け、無敗の鶴屋がヴァンの対戦相手に抜擢された。
ヴァンの強さと鶴屋の戦略
ヴァンは打撃が得意なアグレッシブなファイターで、
過去にチャールズ・ジョンソンにKO負けを喫しているものの、
直近ではエドガー・チャイレス、コディ・ダーデンに判定勝ち。
特にダーデン戦では、テイクダウンを防ぎながら
強烈な打撃で試合を支配するなど、成長を見せている。
鶴屋にとって、この試合の鍵は、
いかにヴァンの距離で戦わず、自分の土俵であるグラウンドに持ち込むか。
ヴァンのパワフルな打撃を避けつつ、
組み技で主導権を握ることが勝利のカギとなる。
打撃の強化で更なる進化へ
今回、鶴屋は元K-1選手の才賀紀左衛門と打撃トレーニングを積んでおり、
スタンドでの戦いにも磨きをかけている。
「殴り合いも恐れない」と語る鶴屋が、
ヴァンとの激しい攻防の中で、
自身の持ち味であるグラウンドスキルへとつなげられるか注目だ。
「来年までにベルトを獲ります!」と意気込む鶴屋。
今回の試合で勝利すれば、UFCフライ級ランキング入りは確実になる。